【神話・宗教・伝説 最強ランキング】59位:アテナ(ギリシア神話)の紹介

神話・宗教・伝説

神話・宗教・伝説 最強ランキング TOP100

世界の神話・宗教・伝説に登場する最強の神々や怪物、英雄たちを強さ順にランキングした本を執筆しました!

もちろん、ランキングは私の主観などが多分に入っていますが、それでもランキングの理由は各神話などの逸話を踏まえたものにしているため、それなりの納得感はある一冊だと思います。
今回は本のランキングに登場しているキャラクターを一部紹介したいと思います。

もちろん、今回挙げたキャラクター以外もたくさんランキングに登場するので、神話や宗教、伝説などに興味がある人には気に入ってもらえる一冊だと思いますよ!

59位:アテナ(ギリシア神話)

概要

アテナはギリシア神話で高い人気を誇る知恵と戦略の女神であり、他にも芸術や工芸なども司り、都市の守護神ともされています。

よく対比されるのが暴力的な軍神アレスであり、同じ軍神でありながらもアテナは都市の守護と平和を守るために戦うとされています。

また、従属神として勝利の女神ニケーがおり(アテナの化身という説もあり)、アテナは戦いにおける勝利を象徴する存在ともされています。

アテナは直接戦う描写こそ少ないものの、神話内では多くの英雄に加護を与え、英雄たちが神話内で大活躍することで相対的に株が上がっています

加護を与えた英雄はディオメデスやヘラクレスなどの超人的な英雄が数多くおり、ディオメデスはアテナの加護の力で戦神アレスを撃退するという、純粋な人間としては最高格の武勲をあげています。

もちろん、英雄自身の力もあるのでしょうが、神を倒せるほどの加護を与えられることからもアテナの力の大きさが分かります。

アテナが直接的な力を見せたエピソードとしては、神々と巨人族の戦い「ギガントマキア」で巨人パラース(もしくはパラス)やエンケラドスを討ち取ったことや、テオマキアでアレスに大きな岩を持ち上げてぶつけて気絶させたこと、美の女神アプロディーテを腹パン一発で倒した(厳密には胸へのパンチ)ことなどが挙げられます。

これらの描写からも戦神と呼ばれる中でも上位の強さを誇っていたことが分かります。

アテナを象徴する装備として「アイギス(もしくはイージス)」と呼ばれる盾(もしくは肩当て)があり、本来はギリシア神話の最高神ゼウスが身に付けている最高性能を誇る防具ですが、普段はアテナに預けられています。

神話上ではありとあらゆる邪悪・災厄を払う力があると言われ、後世ではどんな攻撃も防ぐ無敵の盾としてよく扱われています。

神話内では途中で英雄ペルセウスが討伐したメドゥーサの首をアイギスに取り付けたとされており、このことからメドゥーサの石化能力も持っていると考えられています。

メドゥーサの神話上での逸話を考慮すれば、メドゥーサの首は神族にも通用すると考えられるため、アテナの実力と合わさればもはや並の戦神ではまず勝ち目はありません。

ランキングの理由

アテナは神話内において直接戦闘の描写が少なく、どちらかというと英雄に加護を与えて勝利に導く女神という印象が強いです。

アイギスの性能もどこまでの攻撃が防げるのかを証明するようなエピソードも無いため、実際の性能は謎に包まれています。

これらのことからランキングの評価がかなり難しいのですが、アレスやアプロディーテ等の神は簡単に倒し、巨人たちとの戦争でも活躍、無敵に近い防御性能を誇るアイギスと強力なメドゥーサの首を持つと考えれば、他の戦神たちよりも一段上の存在と考えられます。

更にアテナの格を裏付けるエピソードとして、元々アテナは「ゼウスを超える神」として生まれる運命だった女神メティスの子を、メティスが生む前にゼウスがメティスごと丸呑みにし、ゼウスの子としてアテナを生むことで運命を回避したとされています。

このことからアテナは元々「ゼウスを超える神」として生まれる運命であったほどの特異性を考えれば、やはり並の戦神達よりは一段上の存在と見なすのが適切と考えてこの順位としました。

【神話・宗教・伝説 最強ランキング】59位:アテナ(ギリシア神話)の紹介 – センコの活動記録

コメント

タイトルとURLをコピーしました