Steam

スポンサーリンク
Steam

個人ゲーム開発者はSteamで販売する方が良いの?メリットや問題は?

本記事は個人ゲーム開発者(もしくはインディー開発)がSteamで自作ゲームを販売したほうが良いのかについて考察する記事です。Steamで販売する際のメリットとデメリット、そして販売したときの売れやすいゲームと売れにくいゲームの特徴、他サイト(DLsiteやDMM)なども加味したうえで最終的な結論をまとめています。
Steam

Steamでストアページを作成・審査・公開するための方法の解説

本記事は個人ゲーム開発者(もしくはインディー開発)がSteamのストアページを準備・審査・公開するやり方(方法)について解説します。基本情報の入力から対応言語の設定やグラフィックアセット(カプセル画像等)の準備、予告編(トレーラー)動画の準備方法についてなど、詳細に解説しています。
Steam

Steamworksに登録(配信プログラムへの参加)する方法の解説

本記事は個人ゲーム開発者(もしくはインディー開発)がSteamでゲームを販売するために必要なSteamworks(スチームワークス)に登録(配信プログラムに参加)するための方法を解説します。銀行口座、デポジット(前払い料金)、TIN(マイナンバー)、審査の詳細など重要な情報をすべて解説します。
Steam

個人ゲーム開発者がSteamで自作ゲームを販売するための方法

本記事は個人ゲーム開発者(もしくはインディー開発)がSteamで自作ゲームの販売をするためのやり方(方法)を手順にしたものです。Steam販売における注意点(手数料や待機期間)、Steamworksの登録方法、ストアページの作成と公開、ゲームのビルド、リリース方法等について主に解説しています。
ゲーム紹介

Bakin製のアクションゲーム「魔法少女ミーナ」の紹介ページ

本ページはPC用3Dアクションゲーム「魔法少女ミーナ ~Battle of the Twin Demons~」の紹介ページです。ゲームの特徴や基本的な遊び方を主に解説しています。それ以外にも開発ツールRPG Developer Bakinの紹介や開発の裏話も載せていますよ。
スポンサーリンク